![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6月のわたくし
うむ。広告がでてますね・・・
書いてない間も、インコと仲良くして機嫌よくくらしていますよ。 先月のクアトロ、アバンギルド、とてもたのしく演奏しました ぶんかちゃん、よろこんでくれたかなあ・・ アバンギルドの演奏は、大正琴のゆきちゃんが動画をあげてくださってます。 濃密な緊張感あるパフォーマンスだったとおもいます。 http://goo.gl/kicFk Yangjah (dance) + 児嶋佐織 (テルミン) + Yuki Maegaki (大正琴) 20130515京都UrBANGUILD 3人おんなじようなあたましてますね。 今月はまちにまった演奏3つ。どれも非常にたのしみです。 ひとつめは半年ぶりの短冊! 路地裏リサイタルスペシャル 「景音楽の午後」 日時:6/22(土)14:30 open/15:00 start 会場:風東長屋(yolcha南三軒隣り) 料金:前売¥2,000/当日¥2,500 ※共に1ドリンク付き *要予約* 出演:短冊、repair [短冊]今西玲子(筝)、児嶋佐織(テルミン) PV http://vimeo.com/33110955 今西玲子 blog http://soundquest.exblog.jp/ [repair/リペア] 日下明・谷口有佳による絵と音と言葉のユニット。 「こわれたら、はじまり。」をテーマに音楽、視覚言語を利用して作品を展開。 主な担当はピアノと言葉が谷口、トロンボーンとアートワークが日下。 HP http://repair-music.tumblr.com/ <お問い合わせ・イベントご予約> gallery.yolcha@gmail.com 090-3673-0337 れーこちゃんのひさびさの帰郷、京都ではなんと!フェルナンド・カブサッキと共演もありますよ! こちらもぜひぜひ(こじまはでません) そして、冗談みたいなすごいイベント ほんとに実現しました! くじらとzabadakなのに、イベントタイトルがあんどもって・・・ 緊張でいまから冷や汗です・・・ そして!この日はレコ初の予定なのですが 実はまだ音源が完成してません! 間に合うのか・・・ この日はこじまは、あんどもと短冊で出演します。ある意味こじまつり。 東京あんども祭 日時:6/29(土)開場18:30 開演19:00 会場:渋谷Last Waltz 東京都渋谷区渋谷2-12-13八千代ビルB1F tel&fax:03-6427-4651 lastwaltz@shiosai.com 出演: andmo'(あんども):児嶋佐織(テルミン)菊池誠(テルミン、g) +ゲスト:吉良知彦(g,vo) ちいさなジャム伯父さん:杉林恭雄<くじら>(尺八,g,piano,ヴォイス)+米本実(自作電子楽器) +松島玉三郎(打楽器,ヴォイス,おもちゃ) 短冊(たんざく):児嶋佐織(テルミン)今西玲子(箏、エフェクト) ひらばりーず:杉林恭雄<くじら>(g,vo)+吉良知彦 料金:予約¥2,000 当日¥2,500(税込み ドリンク別) 予約・問い合わせ:メールでの予約はこちらまで、lastwaltz@shiosai.com 1.ご希望公演日時 2.お名前&フリガナ 3.人数 4.お電話番号 を送信下さい。折り返しこちらから確認のメールを送信致します。 詳細: http://lastwaltz.info/2013/06/post-9372/#more-9372 【出演者プロフィール】 ・andmo’(あんども): 児嶋佐織(theremin,etc.)と菊池誠(theremin,gt)による2台テルミンのインスト・デュオ。 2005年9月、大阪・難波BEARSで行われたテルミンだけのライブに 出演バンドがひと組足りなかったため、 フライヤーにとりあえず「and more…」と書いておいたものの、 直前まで出演するバンドが決まらず、しょうがないのでの両名で即席のユニットを作って 「and more…」と名乗り出演したのが始まりといういきあたりばったりなユニット。 ポップスのカバー演奏から始まったユニットが、 年月を経るごとに変拍子サイケプログレ風に変化。 このままどこへ向かうのかは本人たちにも不明。 ・ちいさなジャム伯父さん: 杉林恭雄 松島玉三郎(打楽器,ヴォイス,おもちゃ) というメンバーによる即興ユニット。 何かの旋律やテーマからの即興と言うよりも 『音』そのものをお互いに置き合う感じのまるで囲碁ユニット。 ・短冊(今西玲子:箏+児嶋佐織:テルミン): 今は昔、河内国もりぐちの里に、いとうつくしき双子の女子(をんなご)ありけり。 ある年七夕の日に、かたへの女子まばゆき光にさらはれ、はるか倫敦へ去にければ、 やがて生きて離れたり。 年を経て、平成の二十一年、つひにめぐりあひにけり。 おのおの、手に箏と電子楽器を持ちてあへり。 楽をかなでれば、妙なる調べぞ流れける。 その調べ、短冊に書かれしひとびとの願を、かなえていきけり。 いとあやしけれど、たぐひまれなる楽の音にみな酔ひにけり。 それより、二人は「短冊」と名のりて都みやこを音にまかせてたづね歩き、 えも言はれぬうるはしき音なむ紡ぎたる。 ・ひらばりーず(杉林恭雄:g,vo+吉良知彦:g,vo): 「この国の経済成長曙の頃、名古屋の片隅で ザリガニ釣りや里山でのエロ本探しに夢中だった二人の少年が出会うことはなかった。 別々に音楽の道を歩みそれぞれの音を見つけたふたりが相見え、 ついに『ひらばりーず』として燻り出すには数十年の時を要した。 杉林恭雄(QUJILA)と 吉良知彦(ZABADAK)は何をはじめようというのだろう」 そして翌日は「あとのまつり」です。 クリテツさんと共演で、あんども祭でやらない曲もやる予定ですので ぜひぜひこの土日はセットでおたのしみください! 東京あんども祭~あとのまつり 日時:6/30(日) 14:00~ 会場:渋谷 リエゾンカフェ 出演:andmo'(あんども)、クリテツ(from あらかじめ決められた恋人たちへ) 料金:1,500円+1drink500円 児嶋佐織(theremin,etc.)と菊池誠(theremin,gt)による 大阪のテルミンデュオ「andmo’ (あんども)」 東京でのレコ発2daysライブ2日目にリエゾン初登場! テルミン奏者クリテツ(あらかじめ決められた恋人たちへ)をゲストに迎え、 3人でのセッションや、様々なテルミンの映像を3人の解説付きで上映するコーナー などなど盛りだくさんの2時間! スポンサーサイト
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
![]()
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |